› みどる山の会 山キチ日記 › 2015年05月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年05月12日

宝満山  H27、5、6 (水)

コースタイム
大宰府8:00・・・8:20昭和の森8:30・・・頭巾登山口8:35・・・
頭巾山10:40・・・仏頂山11:35・・・11:50キャンプ場12:30・・・
中宮12:50・・・(行者道)・・・鳥追峠13:50・・・竃門神社15:05
<歩行時間 5:55>

このコースは初めての山行。出発して山道に入ると早速急登の連続!!








蟻に食われてか?!今にも倒れそう・・・?!周りの木の枝にやっと支えられている??


急登が続く為か?レスキュウの看板が幾つも有る。


苦戦する途中・・・シャクナゲの花に「頑張れ・・・!!」と迎えられる。


約1時間過ぎ、尾根に出ると新緑の向うに「三郡山の鉄塔」が見えた・・。


10:40頭巾山(901M)に着く。




宝満山縦走道に着く




爽やかな春風を受けながら、新緑のトンネル中を歩く・・・・!
これこそが山歩きの醍醐味・・・・・!!!




Mさんの満悦の笑顔・・!!


難所ヶ滝への分岐点


11:35仏頂山(869M)


修験者の方に遭遇・・。ホラ貝の音を聞きながらキャンプ地(昼食)を目指す。



中宮跡より行者道を下るが その名の通り修行する為の道なのか!?
大変な急坂の連続!!天気が良かったから何とかクリヤーする事が
出来たが(それでも落ち葉に足をすくわれ・・・お尻を着く・・??)
1:50鳥追峠に着くとホッ!とする。
15:05竃神社に着き、約4カ月振りの「A」山行をクリヤー出来た
自分の足に・・ただ感謝・・!!
CL、SL・・・いつもの楽しく愉快なやま仲間に感謝!





  


Posted by sankititayori at 16:51Comments(0)山行日記

2015年05月04日

天拝山  H27.5.3(日)

〈参加人員〉男性9名、女性15名、合計24名
〈行程〉 天拝歴史公園・・・武蔵寺・・・(天神さまの径)・・・天拝山山頂
・・天拝歴史公園

天拝歴史公園にて出発まえの準備


小雨の降る中を出発




武蔵寺にて今日の山行安全を祈願・・・(雨が止んでくれますように・・・!!)


山道(天神様の径)に入ると早速急坂となる




五合目にて再度 衣類調整


新緑のシャワーを浴びながら(今回の山行のテーマ)急坂を登る






天神さまの径は良く整備されている












天拝山山頂




雨にもめげず元気な みどるの山ボーイ・山ガール(A・B・C班)






新緑のシャワーを浴び(疲れ無し・・!!)







天気予報では午後から一段と激しい雨になる
との予報だったが元気なみどるの山ボーイ・山ガールに
圧倒されてか小雨が降ったり止んだりで
今日のテーマだった「新緑のシャワーを浴びながら・・!!」
を満喫された山行だった。
CL・SLさんお疲れさまでした。

『山はともだち ともだちを大切に』
(天拝山山頂にて)





  


Posted by sankititayori at 10:47Comments(1)山行日記