2015年01月06日
難所ヶ滝・砥石山 H27.1.4 (日)
コースタイム
昭和の森8:35・・・うさぎ道分岐9:10・・・9:40・難所ヶ滝10:00・・・
三郡縦走路10:25・・・頭巾山・昭和の森分岐10:45・・・
三郡山山頂11:10・・・11:25つき谷Bコース分岐(昼食)11:55
・・・つき谷Aコース分岐12:30・・・前砥石山(805ピーク)13:00
・・・砥石山13:25・・・宇美林道出会い13:55…昭和の森15:05
〈 歩行時間 6:00 〉
「昭和の森」を出発

河原谷コースを進む


「雪だるま」さんが迎えてくれました!!

うさぎ道方面分岐

いよいよ近くなる

見えた・・!!

河原谷の大つらら(難所ヶ滝)

難所ヶ滝に着く。雪は思ったほど無いが足元が凍りついていて
早速「アイゼン・・!!」装着。





三郡山への縦走路を目指す・・・

縦走路に着く

頭巾山分岐

三郡山山頂にて

風が強くなり、「つき谷Bコース」分岐にて大岩の陰で待望の昼食・・!!
温かい「どんべえ・・!!』が美味しかった!!


砥石山・山頂・・・・・展望なし!

宇美林道へ急坂を下る途中「奇岩・・?!」あり・・

宇美林道出会い

「昭和の森」に着く・・・



念願の「難所が滝」を訪れて・・・だだ 感動!!の一言・・・。
曇り・・・所により雨・・!!の予報だったが、小生の願いが
雨雲を追い払ったようだ・・・!!??
また、宝満~若杉(三郡縦走)は805ピーク(前砥石)までしか
経験が無く、今回 「砥石山」まで歩けて・・・しかも、砥石山から
昭和の森への直下山(今日のメンバーも初めてのコースとか!!)
も経験出来、又一つ思い出に残る「山行!!」ができた・・。
CLのAさん、山仲間のAさん、Mさん、Nさん・・・本当に
有難うございました。
昭和の森8:35・・・うさぎ道分岐9:10・・・9:40・難所ヶ滝10:00・・・
三郡縦走路10:25・・・頭巾山・昭和の森分岐10:45・・・
三郡山山頂11:10・・・11:25つき谷Bコース分岐(昼食)11:55
・・・つき谷Aコース分岐12:30・・・前砥石山(805ピーク)13:00
・・・砥石山13:25・・・宇美林道出会い13:55…昭和の森15:05
〈 歩行時間 6:00 〉
「昭和の森」を出発
河原谷コースを進む
「雪だるま」さんが迎えてくれました!!
うさぎ道方面分岐
いよいよ近くなる
見えた・・!!
河原谷の大つらら(難所ヶ滝)
難所ヶ滝に着く。雪は思ったほど無いが足元が凍りついていて
早速「アイゼン・・!!」装着。
三郡山への縦走路を目指す・・・
縦走路に着く
頭巾山分岐
三郡山山頂にて
風が強くなり、「つき谷Bコース」分岐にて大岩の陰で待望の昼食・・!!
温かい「どんべえ・・!!』が美味しかった!!
砥石山・山頂・・・・・展望なし!
宇美林道へ急坂を下る途中「奇岩・・?!」あり・・
宇美林道出会い
「昭和の森」に着く・・・
念願の「難所が滝」を訪れて・・・だだ 感動!!の一言・・・。
曇り・・・所により雨・・!!の予報だったが、小生の願いが
雨雲を追い払ったようだ・・・!!??
また、宝満~若杉(三郡縦走)は805ピーク(前砥石)までしか
経験が無く、今回 「砥石山」まで歩けて・・・しかも、砥石山から
昭和の森への直下山(今日のメンバーも初めてのコースとか!!)
も経験出来、又一つ思い出に残る「山行!!」ができた・・。
CLのAさん、山仲間のAさん、Mさん、Nさん・・・本当に
有難うございました。
Posted by sankititayori at 17:07│Comments(0)
│山行日記