2015年01月13日
多良岳 H27.1.12(月)
コースタイム
久留米7:00・・・9:25金泉寺登山口9:45・・・林道出会い10;05
・・・多良岳・国見岳分岐10;28・・・10:32多良岳山頂10:45・・・
11:15金泉寺小屋12:00・・・12:20登山口12;35・・・
カキ小屋13:45・・・久留米17:15 〈歩行時間1:50〉
金泉寺登山口




出発前の準備

林道出会い


多良岳分岐(西岳・中山キャンプ場・多良岳・黒木岳・金泉寺)

役行者(えきのぎょうじゃ)

仏像群



急坂が続く



多良岳山頂(多良権現)にて


鎖場を慎重に下る

金泉寺山小屋・・・昨年の3月22日以来で今日もストーブを囲んでの
昼食は外の寒さを忘れて「ホッ!!」となる。泊まりに来たくなる・・!!



好天気に恵まれたが外気は冷え込み 凍り柱やツララ(氷柱)がみられた


本日のメーンテーマ「かき小屋」にて・・・かき!カキ!かき!!

バスに乗り・・・早速・カキのはなし!!
「かき汁!!」が美味しかった・・・・!!残念!!食べ損ねた・・??
又、来ればイイのだ?!(ひとりごと・・・・??)
歩行時間もたっぷり??で、しかも大好きな『かき!』を食べられ・・・
いつもの元気で愉快な仲間に囲まれ・・・・CLのKさん、SLのTさん
本当に有難う御座いました。
久留米7:00・・・9:25金泉寺登山口9:45・・・林道出会い10;05
・・・多良岳・国見岳分岐10;28・・・10:32多良岳山頂10:45・・・
11:15金泉寺小屋12:00・・・12:20登山口12;35・・・
カキ小屋13:45・・・久留米17:15 〈歩行時間1:50〉
金泉寺登山口
出発前の準備
林道出会い
多良岳分岐(西岳・中山キャンプ場・多良岳・黒木岳・金泉寺)
役行者(えきのぎょうじゃ)
仏像群
急坂が続く
多良岳山頂(多良権現)にて
鎖場を慎重に下る
金泉寺山小屋・・・昨年の3月22日以来で今日もストーブを囲んでの
昼食は外の寒さを忘れて「ホッ!!」となる。泊まりに来たくなる・・!!
好天気に恵まれたが外気は冷え込み 凍り柱やツララ(氷柱)がみられた
本日のメーンテーマ「かき小屋」にて・・・かき!カキ!かき!!
バスに乗り・・・早速・カキのはなし!!
「かき汁!!」が美味しかった・・・・!!残念!!食べ損ねた・・??
又、来ればイイのだ?!(ひとりごと・・・・??)
歩行時間もたっぷり??で、しかも大好きな『かき!』を食べられ・・・
いつもの元気で愉快な仲間に囲まれ・・・・CLのKさん、SLのTさん
本当に有難う御座いました。
Posted by sankititayori at 21:52│Comments(0)
│山行日記